INDEX> テングタケ科> テングタケ属 > タマゴタケ
総合画面DESCRIPTION

HELP

タマゴタケ

Amanita hemibapha
テングタケ科 テングタケ属

撮れたてドットコムの総合ページへ

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

 

タマゴタケ 拡大画面へ

夏から秋にかけて、様々な樹種の林に、単生または散生。 ごく稀に、林内に真っ赤な花が咲き乱れているかと錯覚させるような大群生をすることもある。 カサは、赤から濃い橙色。丸山形から平らに開き、若いときに中丘をもつことが多い。 弱い粘性をもち、周辺にはっきりとした条線がある。 ヒダは、離生し黄色で密。 柄は、中空。上方に向かってやや細まり、黄色から橙黄色。 濃淡のだんだら模様を表し、上部に同色、膜質のツバをもつ。 下部には、袋状で白色の、やや厚い膜質の大型のツボを備える。 肉は、淡黄色。 全体に脆く、壊れやすい。 食菌として美味。

タマゴタケ まだ、若いタマゴタケ。

タマゴタケ 詳細画面へ タマゴタケ 詳細画面へ タマゴタケ 詳細画面へ タマゴタケ 詳細画面へ タマゴタケ 詳細画面へ タマゴタケ 詳細画面へ
成菌。柄にだんだら模様がある。 周囲の条線が同定のポイント。 ツバ ツボ

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

このほかのテングタケ属
タマゴタケモドキ  イボテングタケ  ツルタケ  ツルタケダマシ  テングタケ  オオツルタケ  カバイロツルタケ  ガンタケ  キタマゴタケ  コテングタケモドキ  シロオニタケ  タマゴテングタケモドキ  ドクツルタケ(広義)  フクロツルタケ  ベニテングタケ 
このほかのテングタケ科
掲載種はありません。

  • 該当する内容がありません。