INDEX> キシメジ科> モリノカレバタケ属 > アカアザタケ
総合画面DESCRIPTION

HELP

アカアザタケ

Collybia maculata
キシメジ科 モリノカレバタケ属

撮れたてドットコムの総合ページへ

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

 

アカアザタケ 拡大画面へ

全体としてやや堅い感じのするキノコ。 カサは、初めシロ色だが、成長するにつれ赤褐色のシミに覆われ、中心部ほど濃色。饅頭型から平らに開く。 ヒダは、離生、湾生から上生し密で白色。縁部はごく細かい鋸歯状。 柄は白色、表面に条線をあらわし中空。上下同大か下に向かって太まり、根本付近で節状になることがある。 肉は白色。無味。弱い赤変性があり、カサ同様虫食い跡などが赤褐色に変色する。 可食だがあまり一般的ではない。

アカアザタケ 亜高山のツガ林にて。

アカアザタケ 詳細画面へ アカアザタケ 詳細画面へ アカアザタケ 詳細画面へ アカアザタケ 詳細画面へ アカアザタケ 詳細画面へ
成菌。軸の下部が節状に膨らむ。 ヒダの縁は、細かい鋸歯状、写真では解りにくい。 軸は中空。 赤褐色のシミが特徴の一つ。 しばしば菌輪を形成する

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

このほかのモリノカレバタケ属
アマタケ  エセオリミキ  カブベニチャ 
このほかのキシメジ科
アイシメジ  チシオタケ  アカチシオタケ  ツエタケ  ツキヨタケ  ツブエノシメジ  エノキタケ  オオイチョウタケ  オオキツネタケ  オオホウライタケ  オシロイシメジ  オニナラタケ  カキシメジ  カヤタケ  カレバキツネタケ  キサマツモドキ  キツネタケ  キツブナラタケ  クヌギタケ  クロゲナラタケ  コザラミノシメジ  サクラタケ  サマツモドキ  シモコシ  シモフリシメジ  シャカシメジ  シロシメジ  スギヒラタケ  センボンクヌギタケ  ツエタケ  ナラタケ  ナラタケモドキ  ニセマツカサシメジ  ネズミシメジ  ヒロヒダタケ  ブナシメジ