INDEX> ヒラタケ科> ヒラタケ属 > タモギタケ
総合画面DESCRIPTION

HELP

タモギタケ

Pleurotus cornucopiae
ヒラタケ科 ヒラタケ属

撮れたてドットコムの総合ページへ

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

 

タモギタケ 拡大画面へ

可食 北海道では栽培もされ、スーパーなどで普通に販売されている。 ハルニレ、ヤチダモなどの倒木や枯れ木に群生する。 カサは、鮮黄色から淡黄色。 中央部がくぼみ、ラッパ型で表面は平滑。カサ部の肉は薄い。 ヒダは、白色からごく淡い黄色。柄に長く垂生する。 柄は、白色からごく淡い黄色で中心性。中実。 基部や柄の途中で分枝し、数個のカサが一つの株を形成する。 肉は白色。弱い粉臭がある。

タモギタケ ハルニレの倒木に群生していた。

タモギタケ 詳細画面へ タモギタケ 詳細画面へ タモギタケ 詳細画面へ タモギタケ 詳細画面へ タモギタケ 詳細画面へ タモギタケ 詳細画面へ

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

このほかのヒラタケ属
ウスヒラタケ  ヒラタケ 
このほかのヒラタケ科
掲載種はありません。

  • 該当する内容がありません。