INDEX> ハラタケ科> シロカラカサタケ属 > アカキツネガサ
総合画面DESCRIPTION

HELP

アカキツネガサ

Leucoagaricus rubrotinctus
ハラタケ科 シロカラカサタケ属

撮れたてドットコムの総合ページへ

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

 

アカキツネガサ 拡大画面へ

食毒不明。 夏から秋にかけて、林内地上や公園、竹林などに発生。 カサは、初め暗赤褐色。ビロード状。 成長するにつれ、表皮が断裂、赤褐色の小鱗片となり表面を覆い隙間から白色の地色を現す。 ヒダは、白色、離生し密。 柄は、白色。根本が膨らみ、細長く中空。 白色膜質のツバがある。ツバの縁は赤みを帯びる。

アカキツネガサ

アカキツネガサ 詳細画面へ アカキツネガサ 詳細画面へ アカキツネガサ 詳細画面へ アカキツネガサ 詳細画面へ アカキツネガサ 詳細画面へ アカキツネガサ 詳細画面へ

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

このほかのシロカラカサタケ属
掲載種はありません。
このほかのハラタケ科
ツブカラカサタケ  ウスキモリノカサ  オオシロカラカサタケ  オニタケ  カラカサタケ  キヌカラカサタケ  コガネタケ  ザラエノハラタケ