可食。しかし、よく似たツエタケ属の類似菌が複数あり、それらの安全性は未確認。注意が必要。 夏から秋にかけて広葉樹、針葉樹、竹林などの地上、ときに腐木上に発生する。 カサは、湿時著しい粘性があり、灰褐色から淡褐色。丸山型から平ら、のちに浅い皿型に開く。カサの中央部に低い中丘があり、中央から周辺に向けて不規則なシワを生じる。 ヒダは、白色、直生から上生し疎。柄は、地上生のツエタケでは、中空で細長く、下方やや太く、地中に根状に深くのびる。表面は、上部が、白色やや粉状。下部は、カサと同色の繊維状条線に覆われる。 カサ、柄ともに表皮が剥がれやすいが、特に柄の表皮は剥がれやすく、こすると白い地肌を表す。肉は、白色。やや水っぽく繊維状。
|