有毒。夏から秋、広葉樹林地上に発生。以前は針葉樹林に発生する大型タイプと同種と思われていた。現在は針葉樹林に発生するものをイボテングタケ(毒)として区別している。主要な毒成分はイボテン酸、ムッシモール、ムスカリンで、ベニテングタケ(毒)とほぼ同じだが、毒性はテングタケのほうが強い。中毒症状は、視力障害、精神錯乱、嘔吐、下痢、腹痛など。カサは卵型から半球型を経て平らに開く。色は灰褐色から帯オリーブ褐色。表面粘性あり、白色で扁平な外皮膜の破片を散在させる。周辺には淡い放射状条線がある。ヒダは離生し白色。密。柄は白色、中空。上部に白色膜質のツバをがある。このツバは時に脱落していることがあるので注意を要する。柄表面はツバより下が白色のだんだら模様に覆われ、基部肥大部上部に白色環状の浅いツボを持つ。
|