INDEX> テングタケ科> テングタケ属 > カバイロツルタケ
総合画面DESCRIPTION

HELP

カバイロツルタケ

Amanita fulva
テングタケ科 テングタケ属

撮れたてドットコムの総合ページへ

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

 

カバイロツルタケ 拡大画面へ

可食。夏から秋、ブナ科、マツ科の樹下に単生または散生する。ツルタケ(食)と似るがカサや軸の色が異なる。カサは卵型から中高の平らやがて浅い皿型に開く。色は赤褐色から黄褐色、周囲やや淡く長くはっきりした条線がある。湿時やや粘性があり平滑。ヒダは白色。密。離生する。柄は長い逆根棒状で中空。質は脆い。基部に類白色膜質の鞘状のツボを持つ。つばは無い。柄の表面はカサと同色のだんだら模様か、または類白色で平滑。だんだら模様のあるものでも上部のカサの付け根は白色で粉状をなす。肉は白色。無味無臭。オオツルタケ(毒)など外見上似た毒キノコと注意が必要。

カバイロツルタケ ツルタケより発生は少ない。

カバイロツルタケ 詳細画面へ カバイロツルタケ 詳細画面へ カバイロツルタケ 詳細画面へ カバイロツルタケ 詳細画面へ カバイロツルタケ 詳細画面へ カバイロツルタケ 詳細画面へ
ツルタケとは色が異なる。 柄は中空。ヒダは離生する。 柄にはだんだら模様があるものと無いものがある。 カサは樺色。ツルタケ同様長い条線がある。 幼菌。だんだら模様のないタイプ。 ツボ。

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

このほかのテングタケ属
タマゴタケ  タマゴタケモドキ  イボテングタケ  ツルタケ  ツルタケダマシ  テングタケ  オオツルタケ  ガンタケ  キタマゴタケ  コテングタケモドキ  シロオニタケ  タマゴテングタケモドキ  ドクツルタケ(広義)  フクロツルタケ  ベニテングタケ 
このほかのテングタケ科
掲載種はありません。

  • 該当する内容がありません。