INDEX> キシメジ科> クヌギタケ属 > クヌギタケ
総合画面DESCRIPTION

HELP

クヌギタケ

Mycena galericulata
キシメジ科 クヌギタケ属

撮れたてドットコムの総合ページへ

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

 

クヌギタケ 拡大画面へ

可食。肉が薄く、量感に乏しくあまり美味いとはいえない。夏から秋にかけて、コナラ、クヌギを中心に各種広葉樹の枯れ木や倒木上に束生、群生する。クヌギタケのカサは円錐形から平らに開き、放射状のしわがある。灰褐色だが、乾燥すると淡色になり中央部は周辺に比べやや濃色。ヒダは直生し、白色から薄い灰色、老成すると淡紅色を帯びる。柄は中空で細長く棒状。クヌギタケはほぼ全世界的に分布する。

クヌギタケ  ブナの倒木に群生していた。

クヌギタケ 詳細画面へ クヌギタケ 詳細画面へ クヌギタケ 詳細画面へ
広葉樹の枯れ木に群生する。 ヒダは白色やや疎。老成すると淡紅色を帯びる。 柄は中空。ヒダは直生する。肉は薄い。

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

このほかのクヌギタケ属
チシオタケ  アカチシオタケ  サクラタケ  センボンクヌギタケ 
このほかのキシメジ科
アイシメジ  アカアザタケ  アマタケ  ツエタケ  ツキヨタケ  ツブエノシメジ  エセオリミキ  エノキタケ  オオイチョウタケ  オオキツネタケ  オオホウライタケ  オシロイシメジ  オニナラタケ  カキシメジ  カブベニチャ  カヤタケ  カレバキツネタケ  キサマツモドキ  キツネタケ  キツブナラタケ  クロゲナラタケ  コザラミノシメジ  サマツモドキ  シモコシ  シモフリシメジ  シャカシメジ  シロシメジ  スギヒラタケ  ツエタケ  ナラタケ  ナラタケモドキ  ニセマツカサシメジ  ネズミシメジ  ヒロヒダタケ  ブナシメジ