可食。柄の部分は硬く消化が悪い。まだヒダが暗褐色になる前の、カサの部分だけを利用する。秋、まれに春、広葉樹の枯れ木上に束生する。特にヤナギ類に多い。カサは強い粘性があり、ヌルヌルする。色は淡黄色から黄色で、暗褐色で繊維状の大きめの鱗片が表面に圧着する。ヒダは直生から上生し密。幼時、淡黄色のち老成すると暗さび褐色。柄は中実。表面は下部から中上位まで褐色の繊維状片鱗に覆われササクレ状、粘性はない。上部は平滑。ツバは繊維状で早落性、通常見受けられないがが、ササクレの強いとき、上部の平滑部分との境目が、ツバ様に見えることがある。肉は淡黄色。無味無臭。
|