INDEX> ヒトヨタケ科> ヒトヨタケ属 > ヒトヨタケ
総合画面DESCRIPTION

HELP

ヒトヨタケ

Coprinus atramentarius
ヒトヨタケ科 ヒトヨタケ属

撮れたてドットコムの総合ページへ

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

 

ヒトヨタケ 拡大画面へ

POISON有毒

有毒。特に飲酒時は厳禁。人体中のアルコール分解酵素を破壊し、ひどい悪酔い、急性アルコール中毒をひきおこす。 春から秋にかけて、草地や道端、人家や公園の庭などに発生し、群生及びしばしば束生する。カサは卵型から細長い釣鐘型をへて縁が反り返った平らに開く。粘性はない。色は灰色から淡灰褐色。ごく細かい片鱗に覆われる。カサが展開すると条線を表す。老成すると黒い粘液と化し柄だけを残す。これは、腐敗したのではなくヒトヨタケ中の酵素が自己の細胞を溶かすためで、粘液に集る虫などにより胞子を運搬させる目的があると推測される。ヒダは初め白色で密。のちに暗紫褐色をへて黒色になる。ヒダは柄に上生する。柄は白色で中空、不完全なツバが有る。

ヒトヨタケ お酒を飲んだとき食べると急性アルコール中毒になる。

ヒトヨタケ 詳細画面へ ヒトヨタケ 詳細画面へ ヒトヨタケ 詳細画面へ ヒトヨタケ 詳細画面へ ヒトヨタケ 詳細画面へ ヒトヨタケ 詳細画面へ
春から晩秋にかけて、草地や道端、庭などに群生、束生する。カサは展開すると放射状の条線を表し、しばしば放射状に裂ける。 ヒダは上生し幅広く、成長すると暗紫褐色化。極めて密。柄は中空で下部に向かってやや太くなる。カサは老成すると黒い粘液と化し柄だけを残す。 ヒトヨタケ幼菌。成長するとほとんど目立たないツバが幼菌では観察しやすい。 ヒトヨタケ幼菌。 幼菌の断面。ヒダは白色。 成長し、黒色化したヒダ。

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  検索 

このほかのヒトヨタケ属
ササクレヒトヨタケ 
このほかのヒトヨタケ科
イタチタケ